ぶらり東北の車旅 ☆ 大阪~青森編
行ってきました~ 念願の東北への旅
この旅の一番の目的は遠い遠い青森へと巣立った
花子ベビーのジャス(元・黄色君)に会うこと♡→ܫ←♡
大まかな予定だけ立て、キャンピングカーでGO!
では山盛りの写真とともにご報告その一で~す
☆
お昼過ぎに大阪を出て名神・北陸自動車道を使い一気に富山県に\(^o^)/
ちょうど夕食時だったので富山市にある有名なお魚のお店 ”銀鱗” で
私の大好物の子持ちの甘エビをたらふく堪能したあと
また車を走らせ、明朝一番のフェリーに乗るため新潟県の直江津港へ
この日一日だけで2府5県をまたいで来ました~\(◎o◎)/!
☆☆☆
翌朝、9時過ぎのフェリーに乗り佐渡島へ
U^w^U はケージに入れて船内のペットコーナーに置いておくか
デッキのペットコーナーならOKということで
ちょっと寒かったけどこちらのベンチで (*^_^*)
プーちゃん「あれが佐渡ね・・・」 かもめがお迎えに来てくれましたよ
☆
佐渡について、さっそく日帰り温泉で朝風呂をいただきましたが
ガラガラで貸切露天岩風呂がなんとも心地よかったです
その後有名なたらい舟に乗りに行ったのですが
気のいいスタッフの方々がワンちゃんもいいよ~って言って下さり♡→ܫ←♡
でも・・・さすがにたらい舟にうちのやんちゃ娘達を乗せたらひっくり返りそうだから
小島巡りの船のほうに乗せてもらうことにしました~
花子は余裕 モモは・・・(笑
ミニミニ太鼓橋!?くぐり
☆
この後は佐渡の有名所を訪ねながら
最後に佐渡金山へ
人形を使って昔の金採掘の様子をわかりやすく復元してあります
凄く薄暗くて、寒くて、とても狭いところでの作業だったようです
展示室にあったこの金塊は12.5kg
絶対持ち上げられません!(持ち上げてももらえませんが・・・)
横に動かすのがやっとでしたよ
☆☆☆
翌朝一のフェリーに乗り今度は新潟港へ
この日は日本海の海岸線をひたすら北上です
あまりに綺麗な景色で車を降り記念撮影 ☆.。.:*・
日本海はやはり猛々しいですね
途中、休憩の道の駅では広~い公園に花子のテンション ↑↑↑
しまいには畑にまで入っていってしまって私は (汗・汗・汗
☆
山形、秋田とひた走り
ここは行こうと決めていた
青森・黄金崎 不老ふ死温泉 波打ち際が目の前です
もうなんともいえない開放感 (*^_^*) たまりません
ちなみにこの露天風呂 混浴と女風呂がありますが
お風呂にはいってる人の目の前で着替えないといけないので
なかなか混浴のほうは・・・かなりの自信がないと・・・
えっ そういう問題じゃない!??
私はもちろん女風呂のほうでした(笑
☆
3日で青森まで来たのですが、実際かなりの距離
車中泊ばかりだと運転の疲れも取れないよ~
とのことで ジャス君のところのパパさんお薦めの宿を取ることに(^^♪
海岸線から今度は岩木山を目指します~
岩木山のふもと”いわき荘” というお宿
その日の昼過ぎに電話して部屋が取れたのは超ラッキーなくらい
人気があるお宿らしいです
何とか明るいうちに到着~ 素敵!露天風呂つきのお部屋♡
結構広いでしょ 緑が目の前で気持ちいい(✿ฺ^-^✿ฺ)
車ではソファーでモモちゃんと寝てる私
この夜はベッドで深い眠りに落ちました
☆
わたしたちは・・・
☆☆☆
岩木山の周りは緑がいっぱい
こんな鈴なりのりんごの木も発見!さすが青森
岩木山神社はとても荘厳でした ↓
一番奥に見えてるのが岩木山 五本からまって、ちょときのこっぽい
☆
岩木山から黒石に向かい有名だという”黒石焼きそば”を食べに行ったら
その量にびっくり!!
二人で一皿でもぎりぎりな感じだったのに
隣のおじさんは「焼きそば大盛り!」と注文していました\(◎o◎)/
味はというと・・・
太麺で具沢山でとてもおいしかったです(^_-)-☆
そのまま東北自動車道にのり高速の北の最終を目指します
途中三内丸山遺跡に立ち寄りました
野球場の開発途中でこの最大級の縄文時代の集落が見つかったそうです
村や住居を再現してあります 左の大きい建物の中はこんな感じ
他にもたくさんの発掘された土器などが展示してあり
非常に近代的で綺麗な施設だったのに無料だったのがびっくりです!!!
☆
この日は浅虫温泉の道の駅に車中泊でしたが
ここには陸奥湾を一望できる日帰り温泉もあり
夜は駅前のおすし屋さんに行って大間のマグロを頂き大満足でした
☆☆☆
ついに夢に見たこの日が~~
ジャスのいる野辺地に向かいます
朝からワクワク!ソワソワ!
念願のジャス君とご対面~♡→ܫ←♡
きゃあ~~可愛い♡♡♡
花子と耳がおそろいになっちゃったぁ
モモと同じくらい小さく生まれたのにすごく大きくなってるよ!
縦も横も(プププッ
ワラワラ
親子兄弟のご対面です~
花子はあちらのお坊ちゃんにご挨拶
記念撮影(✿ฺ^-^✿ฺ)
ジャス君は子供達とまるで本物の兄弟のようでした
思い出したのかしら? 熱烈歓迎されちゃいました
ジャス~
もう会えないかもしれないと覚悟して
あの日あなたを送り出したのだけど
こうやって再会できて本当に嬉しかったです
そしてあなたが家族の一員としてとてもとても可愛がられているのを見て
すごく安心しました
これからもみんなに可愛がられて自然いっぱいの土地で
のびのび元気に暮らしてね!
また必ず会いに来るからね
☆
こうして後ろ髪ひかれまくりながら野辺地を後にし
次なる目的地”大間”に向かったのでした
・・・青森~大阪 編に続く・・・
« ビーグルのツバサを捜しています | トップページ | ぶらり東北の車旅 ☆ 青森~大阪編 »
「旅行」カテゴリの記事
- 出雲 どんだけ遊ぶの?ドッグラン(2011.11.07)
- 偶然の出雲空港公園(2011.11.05)
- 出雲へ(2011.11.02)
- 雨降る九州への旅☆最終編(2011.07.22)
- 雨降る九州への旅☆高級リゾート二日目編(2011.07.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
待っていました~
ジャス君、かわいいー
花子ママに似ていますね。
色々な冒険の旅でこちらも行った気持ちになりました。
またジャス君に会えると良いですね。
投稿: ハリーのママ | 2007年10月25日 (木) 10時07分
わたしも待ってました~
ジャス君、花ちゃんとおんなじ目してる♪
ってことはゴハンと同じ目~
やっぱり兄弟は似てますね!
よかったら、うちにも家庭訪問来てくださいね。
投稿: ゴハン | 2007年10月25日 (木) 13時05分
ぶらり東北の旅レポート待ってました☆
やっぱり親子は似るのね。表情がそっくり。
花子もモモも楽しそう。
・・でも一番楽しそうなのは花子ママ(≧v≦)!
続編が待ち遠しいわ~
投稿: ゆか | 2007年10月25日 (木) 14時27分
ジャス君に大きさ負けた~
何kgぐらいでしょうか・・・
一番大きく生まれたショコ太はだいぶ逆転されそうですね。
続編楽しみにしてます!
投稿: ショコパパ | 2007年10月25日 (木) 20時08分
ハリーのママ様
ジャスかわゆいでしょ♡→ܫ←♡
花子のDNA一番受け継いだのかな(笑
ジャスは体はあんなに大きいけど
すごくすごく寂しがり屋で
一人でお留守番できないんですって(^^ゞ
投稿: 花子ママ | 2007年10月25日 (木) 22時48分
ゴハン姉様
お待たせしましたぁ
実際みんなと会ってみて
兄弟すごく似てる~と思いましたよ!
もちろん花子にもね(^_-)-☆
ベビー全員の成長をこの目で見ることができて
超幸せ感じてま~す♡
またゴハン宅にも家庭訪問伺いますね
投稿: 花子ママ | 2007年10月25日 (木) 22時51分
ゆか様
実際のところ・・・
親子兄妹の対面は
”クンクン クンクンッ
この匂いどっかで嗅いだ匂いだよな~”
位の少し味気ないものだったのですが
私には熱~い KISS をしてくれました♡→ܫ←♡
果たして覚えていてくれたのかは定かではありませんが
見ての通り私は嬉しくてたまりませんでしたよ
投稿: 花子ママ | 2007年10月25日 (木) 22時56分
ショコパパ様
大きさにびっくりしましたよ!
何せモモちゃんとちびチーム作って
大きい子達に立ち向かっていましたからね(笑
でも実際に見ると今の体高はショコが一番高いかな?
もし耳が垂れていたらゴハンと見分けがつかないかも!?
投稿: 花子ママ | 2007年10月25日 (木) 22時59分